皆さん今晩は~、るりです。
本日のネタは、某所ブログからの繋がりでっす(爆)
某所ではイベントへの参加経緯?と感想を書いてます。
此方では、そのイベントでゲットしてもらった子の事を書いて見ましょうか~
此方は模型特化?ブログですからね~(爆)
ゲットしてもらった子はこの子です!

そうです、たまでん150系です。
ですが~、一般発売の子と何か違いますよ~
よっく観てくださいね~

判りましたか~?
そうですこの子は鉄道模型コンテスト2015で限定販売された子でっす(笑)
何が違うか判ります?
も一回よっく観てくださいね!

そです、連接2乗りの子じゃなくって単コロちゃんです(笑)
違いはと言うと側面に各種プレートが無い事です。
まあ、製品としては側面がすっきりしてる事ですかね~?

実車が4両しか製造されなかったので、フルコンプが比較的楽に出来ますが~、
単コロ仕様な為、M付きの子しか居ません!
と言う事は、一般発売の子と比べてお高くなってします。

一応4匹でフルコンプなので、フルコンプしてみました(爆)
画像の子達はインレタのみ取り付け済みです。
使用済みのインレタのUP(笑)

製品に付属してるステッカーが下記の子でっす!

製品のままだと「渋谷」行きです。
反対側の終点?が「二子玉川園」(二子玉:にこたま)でっす。
今はありませんが遊園地(映画館も)がありました~
今は二子玉川ライズ(シネマコンプレックスがあります)だったかな?
巨大な施設が鎮座してます。
東急は遊園地が好きだったのですね~(笑)
同じ多摩川の下流には多摩川園がありました~
(此方には映画館の併設は無かったみたい)
流石にあたしは行った事はありませんが~
昔の写真とかで記録は残ってますので、興味がある方はググッて下さいね~
「大橋」には【たまでん】の大橋車庫がありました。
【たまでん】廃止後は東急バスの大橋営業所(大橋車庫)がありましたが~
今現在は首都高速の大橋ジャンクション(だったかな?)になってます。
今は面影はぜんぜんありませんよ~
(バス車庫だった時には鉄道の面影があったみたいですが~)
「用賀」も留置線があったみたいですよ~
「下高井戸」は今の世田谷線の終点ですね~
さて皆さんだったら何処行きにしますか~?
皆さんのリクエストをお待ちしてま~す。
リクエストが多い順に採用(笑)していきたいと思ってま~す。
さて次は製品の説明書?かな

この説明書どうりにインレタや行き先を貼り付けます。
一般製品に比べて張る子が少ないので楽ですけど~
前面に張るナンバーインレタがしんどかったです。
一応合格点?かな(爆)
次は箱の裏?ペーパーインサートです。

箱の横に実車説明とか書いてありますが~
あたしは読んでなかったりしてね~(爆)
最後に箱の格納した状態で終了としますね~

この子が欲しい方は鉄道模型コンテスト2015に行って下さいね~
2015年08月09日(日曜日)も開催してますので、購入が可能です。
このイベント以外では何処で買えるのかは?なので~
モデモのHP等で確認して下さいね~
(あたしの予想ではJAMで買えるかと思うのですが~?)
今回は製品インプレッション?みたいな物でした~
またね~
るり
スポンサーサイト